「新時代の撮影方法を用いたドキュメンタリー手法の可能性 ―伝統的な中国の手漉き紙の記録を事例として― 」
長久手文化の家 展示
- 文化の家
- 10月16日(水)~10月18日(金)
短編ドキュメンタリー映像

作家情報
周 業欣 (しゅう ぎょうきん)
- プロフィール
- 愛知県立芸術大学大学院メディアデザイン領域に在学中
本研究では、新しいメディアが普及する環境で、ドローン等を用いた多くの撮影技術が開発され、従来の撮影の常識を打ち破り、視覚的に伝える表現の可能性がさらに高まってきている。そのため、ドキュメンタリーも時代のニーズに合わせた変革が必要となる。特に中国の伝統的な手漉き紙をはじめ、ものづくり文化をテーマとして、新たな表現手法と伝達方法の可能性を探る。
- 作品概要
- 中国の伝統的な手漉き紙の歴史に従い、宣紙、竹紙と楮紙を3つの重要な紙漉の技術として捉え、映像シリーズを制作した。昔からの製紙工程を記録すると同時に、地域環境と歴史を結合し、手漉き紙の文化を表現する。
詳細情報
- 開催期間
- 10月16日(水)~10月18日(金)
- 開催時間
- 10:00-21:00
- 参加費
- 無料
- 場所
- 文化の家
- 部屋
- 光のホール
- 所在地
- 長久手市野田農201番地
- 電話番号
- 0561-61-3411
- アクセス
- •名古屋瀬戸道路 長久手インターから車で10分
•名古屋瀬戸道路 長久手インターから車で10分
•長久手市文化の家@bunkanoie
•地下鉄東山線「藤が丘」駅 下車、東部丘陵線(リニモ)「はなみずき通」駅 下車 徒歩7分
•地下鉄東山線「藤が丘」駅から車で5分
•地下鉄東山線「藤が丘」駅 下車、名鉄バス「愛知医科大学病院行き(平和橋経由)」(4番乗り場)または「菱野団地行き(平和橋・熊張経由)」(5番乗り場)、長久手文化の家北 下車 徒歩4分
•名鉄バスセンター 長久手車庫行き、長久手文化の家北 下車 徒歩4分
•名古屋瀬戸道路 長久手インターから車で10分
•東名高速道路 名古屋インターから車で10分
- 駐車場
- 302台